- Home
- 展示のご案内
展示のご案内
企画展のご案内
第一展示室 [原田泰治の原点をさがして 油絵の世界]
展覧会名 | 原田泰治の原点をさがして 油絵の世界 |
会 期 | 2021年12月8日(水)~2022年7月31日(日) 休館日 月曜日(祝日開館)、年末年始 詳しくは トップページ⇒ご利用案内 をご覧ください |
会 場 | [企画展] 諏訪市原田泰治美術館 第一展示室 |
企画内容 | 日本の美しい心、ふるさとの風景を描き続け、独自の世界を築き上げた素朴画家・原田泰治。 多感な幼少期を自然豊かな伊賀良村(現・飯田市)で過ごした原田さんは、絵を描くのが好きなわんぱく少年に成長しました。 中学校時代に油彩画を始め、高校を卒業後は武蔵野美術大学で洋画を一年間学びました。本展では原田さんの青春時代の貴重な油彩画を展示。 また油彩画を師事した画家・小松秀雄(1924-1962)の作品をご紹介します。 |
後 援 | 朝日新聞長野総局、信濃毎日新聞社、長野日報社、市民新聞グループ、 SBC信越放送、NBS長野放送、TSBテレビ信州、abn長野朝日放送 |
「夏のガソリンスタンド」1958年
第二展示室 [原田泰治が描く ふるさと信州の四季]
展覧会名 | 原田泰治が描く ふるさと信州の四季 |
会 期 | 2022年3月2日(水)~2023年4月9日(日) 休館日 月曜日(祝日開館)、展示替え日、年末年始 詳しくは トップページ⇒ご利用案内 をご覧ください |
会 場 | [企画展] 諏訪市原田泰治美術館 第二展示室 |
企画内容 | 原田泰治氏が“ふるさと”をテーマに全国を取材し、石垣の一つ一つ、野に咲く花の花びら一枚一枚までにも愛情をこめて描きあげた作品の中から、ふるさと「信州」の風景をご覧いただきます。 四季折々の自然をはじめ、その土地の生活様式や伝統芸能・工芸品などが描かれた作品に加え、1993年開催の信州博覧会および1998年開催の冬季長野オリンピック招致用ポスターを交えて展示いたします。 |
後 援 | 長野県、(一社)長野県観光機構、朝日新聞長野総局、信濃毎日新聞社、長野日報社、市民新聞グループ、 SBC信越放送・NBS長野放送、TSBテレビ信州、abn長野朝日放送、エルシーブイ株式会社 |
「あんずの里」千曲市(旧 更埴市)1982年
作品紹介【原田泰治の世界】
全国を取材し美しい日本のふるさとを描いた朝日新聞日曜版の連載作品や、100号や40号の大作などを展示。
その中から一部の作品を画像にてご覧いただけます。